【モンスト】ロミオ進化・神化後の評価 SSが強すぎるwwww
ロミオ・進化・神化後の評価
状態 | モンスター名 | レア | 評価 |
---|---|---|---|
通常 | ロミオ | ☆5 | 74点 |
進化 | 復讐の悪魔殺し ロミオ | ☆6 | 90点 |
神化 | デモンズ・ロミオ | ☆6 | 94点 |
※選択で各項目までスクロール
注目記事



本日の人気記事
【モンスト】ガキーン・ドガキーンの評価 11ビュー
【モンスト】フィリップ金光進化・神化後モンストブライトの評価 強い!けど絵ェ… 7ビュー
【モンスト】かぐや姫S進化後の評価や使い道 7ビュー
【モンスト】ネオギャラクシー・パーフェクトギャラクシーの評価 7ビュー
【モンスト】マシュー進化後の評価 6ビュー
【モンスト】ジャッカロープ進化後の評価や使い道 かわいいペット候補 6ビュー
【モンスト】ワット・進化後蒸気機関少女 ワットの評価 6ビュー
【モンスト】かぐや姫進化後の評価 カワイイから運90 5ビュー
【モンスト】モロク・優雅なヒットマン モロクの評価 5ビュー
【モンスト用語】タスカンとは&タスカン方法 5ビュー
スポンサードサーチ
- ロミオの入手方法
- 進化・神化の比較
- 進化 ロミオの使い道
- 神化 ロミオの使い道
- ロミオの新SS威力
- 進化?神化?どっち?
- ロミオのリセマラ評価
- 進化の強い・使える評価
- 進化の弱い・欠点評価
- 神化の強い・使える評価
- 神化の弱い・欠点評価
- 通常・ロミオの詳細
- 進化・復讐の悪魔殺し ロミオの詳細
- 神化・デモンズ・ロミオの詳細
- ロミオの豆知識
ロミオの入手方法
プレミアムガチャ
進化・神化の比較
タスカン後のステータス比較
比較 | HP | 攻撃力 ゲージ | スピード |
---|---|---|---|
進化 | 21732 | 20458 24549 | 335.00 |
神化 | 23570 | 26485 | 367.22 |
その他の比較
項目 | ステ |
---|---|
種族 | 進化:亜人族 神化:魔王族 |
アビリティ | 進化:マインスイーパー 神化:飛行/アンチ重力バリア |
ゲージ | 進化:アンチ重力バリア 神化:ゲージなし |
SS | 進化:スピ&攻撃up&BB 神化:触れた敵数に威力比例メテオ |
友情コンボ | 進化:クロスレーザーL 神化:クロスレーザーL クロスレーザーS |
進化・ロミオの使い道
マインスイーパー+アンチ重力のWアンチアビリティが優秀。
さらに砲撃型なのにステータスが高い。
肝心の友情がクロスレーザーなのがちょっと残念。
SSは自身のスピードと攻撃力アップなので、カンカンもしくはクシナダやルシファーのプラズマを引っ張れば高ダメージ。
ビットン破壊も付くのが嬉しい。
ダメージウォール地獄や地雷地獄クエストじゃなければ、大抵の降臨に行けちゃう優良モンスター。
ただし超絶クエストは、どれも難しい感がある。
関連モンスター
⇒【モンスト】イザナギ進化後の評価や使い道 上方修正で化けた
⇒【モンスト】クシナダ進化後の評価や使い道 完全バランスブレイカー
神化・ロミオの使い道
砲撃型なのに優秀バランス型並みのステータス。
ロミオ初実装の新メテオも、しっかり高火力。
友情がクロスレーザーだが、オマケもクロスの為、実質イザナギのELクラス。
(ただしイザナギはレーザーの太さも魅力)
アビリティも飛行とアンチ重力バリアと、進化のMSよりは劣るが優秀なWアンチアビリティ。
進化同様、ダメージウォール地獄や地雷地獄クエストじゃなければ、大抵の降臨に行けちゃう優良モンスター。
ただしこちらも進化同様、どの超絶クエストにも特出はしてない。
ロミオの新SS威力
ロミオ初実装のSS
「ふれた敵の数に応じて威力が増すメテオで追い討ち」
ヒット数ではなく、触れた敵の数で威力が決まる。
ネットで上がっている動画検証をまとめると
3体⇒約85万
5体⇒約160万
6体⇒約200万
の追討ダメージ。
雑魚が多ければ、かなりイカれた性能。
さらにディルロッテで強化すれば6体当てで400万を超える計算。
かなり恐ろしい性能のSS。
関連モンスター
⇒【モンスト】ディル・ロッテ進化後の評価 SSがぶっ飛んでる
進化?神化?どっち?
ステータス・友情が上回っている神化がオススメ。
SSはどちらも安定はしないが、神化の新SSの方が使いやすいといえば使いやすい。
ロミオのリセマラ評価
そこそこ当たり。
砲撃型としては最強クラスだが、超絶クエストに特化はしていない。
超絶用モンスターは地道にドロップで集める、と言う人なら全然あり。
進化の強い・使える評価
※タスカン前提
ステータス
HP21732・ゲージ成功時攻撃力24579・スピード335km/hと、砲撃型とは思えない良ステータス。
アビリティ
マインスイーパーに加えゲージ成功でアンチ重力バリア。
Wアンチアビリティで汎用性抜群。
SS
スピードと攻撃力がアップするSS。
弱点が目の前ならカンカンして超ダメージが狙える。
ビットン破壊も付くのが嬉しい。
友情コンボ
クロスレーザーだが、砲撃型なので威力が高い。
英雄の証
英雄の証をもらえるモンスターなので、わくわくの実でさらなるパワーアップが可能。
進化の弱い・欠点評価
対応してないギミックぐらい。
あとは総合火力が平均的。
SSも上手く使わないと瞬間火力が出ない。
スポンサーリンク
神化の強い・使える評価
※タスカン前提
ステータス
砲撃型なのにHP23570・攻撃力26485・スピード367.22km/hと、もはやバランス型と比較しても高ステータス。
アビリティ
飛行とアンチ重力バリア。
進化のMSよりは劣るが、それでも優秀なWアンチアビリティ。
SS
威力が当たった敵の数に比例するメテオ。
公式動画でも5体ヒットで自身の攻撃なども含め180万超え。
6体なら200万を超える画像もネットで出回りまくってる。
ディルロッテで強化して400万超えも。
それがヒットした敵全てに当たるのという、ぶっ飛び性能。
友情コンボ
クロスレーザーだが、オマケもクロスレーザー。
さらに砲撃型なのでイザナギ並みの威力レーザーに。
英雄の証
英雄の証をもらえるモンスターなので、わくわくの実でさらなるパワーアップが可能。
神化の弱い・欠点評価
対応してないギミッククエストぐらい。
どのクエストに特化しているというより、どのクエストでも高いクオリティを発揮する。
通常 ロミオの詳細
基本情報
ロミオの基本情報 | |
---|---|
NO. | 1191 |
属性 | 水 |
レア | ☆5 |
種族 | 亜人族 |
ボール種類 | 反射 |
タイプ | 砲撃型 |
アビリティ | アンチ重力バリア(AGB) |
ゲージ成功 | ゲージなし |
英雄の証 | あり わくわくの実の倍率一覧と効果 |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
極 | 11749 | 14030 | 275.30 |
タス上限値 | 2460 | 1375 | 27.20 |
限界値 | 14209 | 15405 | 302.50 |
ストライクショット
ストライクショット | 説明 | ターン数 |
---|---|---|
モンタギュー家の凍てつく銃弾 | 自身のスピードがアップ | 12 |
友情コンボ
友情コンボ | 説明 | 極威力 |
---|---|---|
クロスレーザーM | X字方向に属性中レーザー | 6629 |
進化・復讐の悪魔殺し ロミオの詳細
入手方法
ロミオより進化
進化素材
通常進化の場合
- 大獣石×30
- 蒼獣石×10
- 蒼獣玉×5
- 獣神玉×1
神化・デモンズ・ロミオより通常進化に戻す場合
- 大獣石×90
- 蒼獣石×30
- 蒼獣玉×15
基本情報
復讐の悪魔殺し ロミオの基本情報 | |
---|---|
NO. | 1192 |
属性 | 水 |
レア | ☆6 |
種族 | 亜人族 |
ボール種類 | 反射 |
タイプ | 砲撃型 |
アビリティ | マインスイーパー(MS) |
ゲージ成功 | アンチ重力バリア(AGB) |
英雄の証 | あり わくわくの実の倍率一覧と効果 |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃力 ゲージ | スピード |
---|---|---|---|
極 | 17832 | 17858 | 290.80 |
タス上限値 | 3900 | 2600 | 44.20 |
限界値 | 21732 | 20458 24549 | 335.00 |
ストライクショット
ストライクショット | 説明 | ターン数 |
---|---|---|
ピストルディスコ | 自身のパワーとスピードが大アップ&ビットンに大ダメージ | 18 |
友情コンボ
友情コンボ | 説明 | 極威力 |
---|---|---|
クロスレーザーL | X字方向に属性大レーザー攻撃 | 8662 |
神化・デモンズ・ロミオの詳細
入手方法
ロミオより神化合体
神化合体素材
進化・復讐の悪魔殺し ロミオより神化合体の場合
♣=素材モンスターのLUCK(ラック)
基本情報
デモンズ・ロミオの基本情報 | |
---|---|
NO. | 1193 |
属性 | 水 |
レア | ☆6 |
種族 | 魔王族 |
ボール種類 | 反射 |
タイプ | 砲撃型 |
アビリティ | 飛行 アンチ重力バリア(AGB) |
ゲージ成功 | ゲージなし |
英雄の証 | あり わくわくの実の倍率一覧と効果 |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
極 | 19370 | 23110 | 318.77 |
タス上限値 | 4200 | 3375 | 48.45 |
限界値 | 23570 | 26485 | 367.22 |
ストライクショット
ストライクショット | 説明 | ターン数 |
---|---|---|
心臓オペラ | ふれた敵の数に応じて威力が増すメテオで追い討ち | 30 |
友情コンボ
友情コンボ | 説明 | 極威力 |
---|---|---|
クロスレーザーL | X字方向に属性大レーザー攻撃 | 8662 |
クロスレーザーS | X字4方向に属性小レーザー攻撃 | 3788 |
ロミオの豆知識
恐らく世界で最も有名な恋愛物語「ロミオとジュリエット」のロミオ。
シェイクスピアによって作られた1595年ぐらいの戯曲。
ザックリあらすじ
舞台は14世紀のイタリアはベローナ。
モンタギュー家のロミオが、キャピュレット家のジュリエットに恋をする。
だけど両家は犬猿の仲。
二人は教会でひっそりと挙式。
しかしロミオの親友が、キャピュレット家の人間に殺される。
ロミオ、怒りの復讐で敵討ち成功。
ロミオ、犯罪人としてヴェローナから追放される。
困ったジュリエット。
仮死状態になる毒で一旦死んで墓から黄泉がえり、自由の身になってロミオの元へ行く計画を立てる。
ジュリエット、仮死黄泉がえり計画決行。
ジュリエット、葬式されて墓へ。
知らせを受けたロミオ、ジュリエットの墓へ。
しかしロミオはジュリエットの計画を知らなかった。
(ジュリエットは伝えようとしたが、伝わってなかった)
ロミオ、最愛のジュリエットが本当に死んだと嘆く。
ロミオ、その場で自害。
その直後、ジュリエット黄泉がえり。
ジュリエット、ロミオが目の前で死んでるのを見てショック。
ジュリエットも自害しロミオの後を追う。
そして真相を知った両家は和解。
追記
最期の2人とも自害するシーンは、アレンジされてる事も。
ロミオは毒で自害。
ジュリエットは死んだロミオにキスをすることで、唇に残った毒を飲み、後を追うバージョンが管理人のお気に入り。
デカプリオが主演の映画ロミジュリは、剣じゃなくて銃をぶっ放す現代風にアレンジされてる。
レア別モンスター評価
スポンサー リンク
注意書き
以下の理由により、当サイトのご利用は、あくまでも参考程度にお願いします。
※評価点や使い道等は個人的主観によるものです。また新たなモンスターやステージの増加などで随時変動します。
※データ・内容等に誤りがある場合が御座います。