【モンスト】毘沙門天進化後の評価 友情ダンク強すぎww難し過ぎww
毘沙門天・進化後 蒼天守護 毘沙門天の評価
状態 | モンスター名 | レア | 評価 |
---|---|---|---|
通常 | 毘沙門天 | ☆5 | 75点 |
進化 | 蒼天守護 毘沙門天 | ☆6 | 95点 |
※友情じっくり使ってみて、再評価するかもです。 |
攻略記事⇒【モンスト】毘沙門天攻略 超絶・叡智を統べし破魔の蒼天
注目記事



本日の人気記事
【モンスト】パッピー・ドッキーの評価 6ビュー
【モンスト】ガキーン・ドガキーンの評価 6ビュー
【モンスト】ズゴーン・ドズゴーンの評価 5ビュー
【モンスト】ハングリン・サティスファクションの評価 5ビュー
【モンスト】藤原秀衡・グレート・ヒデヒラ詳細 5ビュー
【モンスト】ロダンズウォールの評価や使い道 強そう!ではある 4ビュー
【モンスト】アイスマン・スナイパーアイスマンの評価 4ビュー
【モンスト】バイソン・豪腕唸るバイソン 運90向き?! 4ビュー
【モンスト】アクアス・アクアス改の評価 4ビュー
【モンスト】ボルチモア/モンタナ進化&神化の評価 壊れ性能wなお神化… 4ビュー
スポンサードサーチ
※選択で各項目までスクロール
毘沙門天の入手方法
超絶クエスト【叡智を統べし破魔の蒼天】ドロップ
毘沙門天の使い道
貫通+AW+AGB+メテオ+良ステータスと、久々に超絶ドロップらしいスペック。
イザナミの水&貫通版に近い感じ。
新友情コンボのダンクレーザーは、ワンウェイを上回る超火力。
ただし扱いが難しすぎて、壁際で止まるとほぼ観賞用に。
なるべく中央付近に来るよう配置して、当て方が慣れてくれば最強クラスのキャラ。
イザナミも余裕そう。
もう水はテキーラ・上杉謙信・毘沙門天がいれば、大体事足りそう。
進化後の強い・使える評価
※タスカン前提
アビリティ
アンチワープとゲージでアンチ重力バリア。
Wアンチアビリティで汎用性が高い。
ステータス
HPは21305と及第点。
攻撃力はゲージ成功で26490・スピードは321.25km/hと、バランスとれた良ステータス。
SS
強い方のメテオ。
ボスに高ダメージを与えられ、貫通タイプを活かして雑魚も一掃できる。
友情コンボ
新友情コンボのダンクレーザーEL。
41932×2hitでワンウェイを上回る威力。
上手く弱点に当たり、他の巻き込み攻撃も加われば、簡単に100万以上のダメージが出る。
進化後の弱い・欠点評価
友情は慣れれば超火力ではあるが、難しすぎる。
なので、マルチだと上手い人とプレイしないと、毘沙門天が悲惨な状態になるのが目に浮かぶ。
また、わくわくの実の遊撃持ちや、砲撃型のワンウェイと比べると…
それ以外は、対応してないギミックと木属性に弱いぐらいの、超強力モンスター。
スポンサーリンク
進化前・毘沙門天詳細
基本情報
毘沙門天の基本情報 | |
---|---|
NO. | 1150 |
属性 | 水 |
レア | ☆5 |
種族 | 魔王族 |
ボール種類 | 貫通 |
タイプ | バランス型 |
アビリティ | アンチワープゾーン |
ゲージ成功 | ゲージなし |
英雄の証 | なし わくわくの実の倍率一覧と効果 |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
極 | 11005 | 14036 | 208.03 |
タス上限値 | 2460 | 1350 | 20.40 |
限界値 | 13465 | 15386 | 228.43 |
ストライクショット
ストライクショット | 説明 | ターン数 |
---|---|---|
オン・ベイシラ・マンダヤ・ソワカ | ふれた敵に氷結メテオで追い討ち | 26 |
友情コンボ
友情コンボ | 説明 | 極威力 |
---|---|---|
ダンクレーザーL | 属性大レーザー攻撃を触れたキャラの進行方向に発射 | 12579 |
進化後・蒼天守護 毘沙門天詳細
入手方法
毘沙門天より進化
進化素材
通常進化
- 大獣石×60
- 蒼獣石×20
- 蒼獣玉×10
- 獣神玉×2
基本情報
蒼天守護 毘沙門天の基本情報 | |
---|---|
NO. | 1151 |
属性 | 水 |
レア | ☆6 |
種族 | 魔王族 |
ボール種類 | 貫通 |
タイプ | バランス型 |
アビリティ | アンチワープゾーン |
ゲージ成功 | アンチ重力バリア(AGB) |
英雄の証 | なし わくわくの実の倍率一覧と効果 |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃力 ゲージ | スピード |
---|---|---|---|
極 | 17405 | 16425 | 237.10 |
タス上限値 | 3900 | 5650 | 84.15 |
限界値 | 21305 | 22075 26490 | 321.25 |
ストライクショット
ストライクショット | 説明 | ターン数 |
---|---|---|
降魔創天 | ふれた敵に氷結メテオで追い討ち | 30 |
友情コンボ
友情コンボ | 説明 | 極威力 |
---|---|---|
ダンクレーザーEL | 属性特大レーザー攻撃を触れたキャラの進行方向に発射 | 41932 |
毘沙門天豆知識
読み方は「びしゃもんてん」。
武神として知られる仏様。
多聞天とも呼ばれる。
仏教の護身善神である十二天であり、帝釈天に使える四天王の一人。
また配下には羅刹や夜叉を従えてる。
日本では右手に宝塔、左手に宝棒or三叉戟を持ち、軍神・武神として創作される。
上杉謙信が崇拝したり、七福神の一人でもある、日本になじみ深い神様。
中国では右手に傘・左手にネズミという、日本とはかけ離れた像。
一応補足を入れると、ネズミは毘沙門天の使者とされる。
また、チベット教ではマングースを持つ姿で描かれている。
ルーツは紀元前1500年~1000年頃のインドで、北の方角を守る神「ヴァイシュラヴァナ」。
日本でも、平安時代に平安京を守る為、都の北に毘沙門天を祀った寺が作られた。
武神
元々は貴人的存在だった。
しかし9世紀頃に中国では、その勇ましい姿から武神として崇拝されだした。
それにつられて、元祖インドでも武神としての立ち位置に。
そして日本でも、そのまま武神・軍神として崇められた。
七福神
実は七福神として崇められた経緯がハッキリしていない。
七福神での毘沙門天は、悪霊を退散し財宝を授けてくれ、
- 武道成就
- 降魔厄除
- 家内安全
- 夫婦和合
の神とされている。
毘沙門天を信仰すると
- 無尽の福
- 長命の福
- 勝軍の福
など10の福を授かるとされる。
オン・ベイシラ・マンダヤ・ソワカ
これは真言といって、仏の言葉とされる。
「オン・ベイシラ・マンダヤ・ソワカ」は、毘沙門天に捧げる真言。
神によって各真言がある。
ちなみに不動明王に捧げる真言は
ノウマク・サーマンダーバーザラダン・センダー・マーカロシャダー・ソワタヤ・ウンダラタ・カンマン
と、長い。
ちなみにWikiの不動明王の真言は
ノウマク・サラバタタギャテイビャク・サラバボッケイビャク・サラバタタラタ・センダマカロシャダ・ケンギャキギャキ・サラバビギナン・ウンタラタ・カンマン
と、もはや本当かと思うぐらいカオス。
レア別モンスター評価
スポンサー リンク
注意書き
以下の理由により、当サイトのご利用は、あくまでも参考程度にお願いします。
※評価点や使い道等は個人的主観によるものです。また新たなモンスターやステージの増加などで随時変動します。
※データ・内容等に誤りがある場合が御座います。